hirotoshi_hasegawa’s blog

長谷川嘉俊の足跡

ツナとシーチキンって一緒?長谷川嘉俊

どーも!長谷川嘉俊です!

突然ですが、ツナとシーチキンの違いって皆さん知ってます?

昨日スーパーでツナ缶を見て不思議に思ったんです。

ツナとシーチキンの違いって何か。。。

気になったので調べてみました!

1.そもそも「ツナ」とは、何を意味するの?

缶詰め

「ツナ」の語源は、英語の「tuna」に由来しており、「tuna」は、学術上でいう「スズキ目サバ科マグロ属」に属するマグロやカツオなどの魚やその身を意味しています。ただし、実際には、もう少し広い解釈で使われることも多く、それらの魚を原料として作られた缶詰などの加工食品全般を指すのが一般的です。

2.よく耳にする「シーチキン」の正確な意味は?

シーチキン

「シーチキン」は、日常では一般的に「ツナ」と同じような意味で使われることが多いのですが、厳密にいうと、はごろもフーズ株式会社が製造販売している缶詰の商品名のひとつで、登録商標となっています。

つまり、「ツナ」が一般的な食品名の総称であるのに対し、「シーチキン」は特定の会社の商品ブランド名ということになります。名前の由来については、食感が鶏肉のささみに似ていることから、そのように命名されたとの説や、米国の世界的に有名な1914年創業の食品メーカー「Chicken of the Sea International」の影響を受けて命名されたとの説があります。

いずれにしても、日本国内では、ツナやマグロを加工して作られた缶詰のうち、市場に流通するツナ缶の半数以上を、はごろもフーズ株式会社の商品ブランドである「シーチキン」が占めていたことから、人々の中で、「ツナ」と「シーチキン」は同じようなものとの認識が広まっていったようです。

 引用 

「ツナ」と「シーチキン」の違いをあなたは知っていますか? | TABI LABO

 

え~!シーチキンって商品名だったんだ、、、!

知らなかった~

まあ、商品名は商品名だけど、同じ意味というか同じことを言ってるってことだよね。

今日も1つ驚きな発見が出来ました!

以上、長谷川嘉俊でした