hirotoshi_hasegawa’s blog

長谷川嘉俊の足跡

カレイとヒラメの違いってなんだろう。長谷川嘉俊

どーもどーも、長谷川嘉俊です!

本日は、大人気シリーズ○○と××の違いって?の回です!

(大人気じゃないだって?!w)

今日疑問に思ったのは、カレイとヒラメの違い。

みなさんはその違い分かります?

僕は分からなかったので調べてみた。

ヒラメとカレイは同じ魚?


まず、ヒラメとカレイは同じ魚なのでしょうか?

ガクジュツ的な分類でいくと、ヒラメとカレイは、
どちらもカレイ亜目に分類されます。ただし、

  • カレイ亜目ヒラメ科

  • カレイ亜目カレイ科



と、科目でははっきりと違うものとして、
分類されています。

カレイ目は、14種類もあり、ほとんどが海水魚ですが、
沿岸部に住むものから深海にすむもの、

種類によっては、淡水のみに生息するものもおり、
その生態は実にさまざまです。

それだけいろいろな種類がいるカレイ目ですが、
カレイとヒラメを分かつものはなんなのでしょうか。

次は、この2つの見分け方について紹介します。

Sponsored Link

 

ヒラメとカレイの見分け方


ヒラメとカレイを見分ける方法は、
口を見れば一目稜線です。

カレイは、その平べったい姿で海底を移動し、
釣り餌としてよく知られているゴカイや、
コエビなどを主食としています。

そこにあるものをもそもそと食べるので、
カレイの口は小さく、唇はぷくぷくっとしています。

対してヒラメはもう少しアグレッシブに、
小魚を襲って捕食しています。

なので、口も大きく、歯も捕食に適した、
きざぎざの鋭い歯をしています。

なのでこの2つの違いは口の形を見れば一発です(^-^)h

null
ヒラメのほうが、なんだかちょっと怖い顔をしていますね。
(^^;

Sponsored Link

 

日本のみで通用する判別方法


もう1つ、日本だけで通用する、
ヒラメとカレイの見分け方があります。

左ヒラメの右カレイ


という言葉を聞いたことがありますか?

これは、この2つの違いを見分ける時に使われる言葉で、

  • 目を上に向けたときに左に向くのがヒラメ

  • 目を上に向けたときに右に向くのがカレイ



という風に区別できるのです。

ちなみに、向かいあったときにも同じ。

  • 正面から見て目が左についているのがヒラメ

  • 正面から見て目が右についてるのがカレイ



となります。

ヒラメもカレイも生まれたばかりの時は、
他の魚と同様に左右に目がついています。

そして、大人になってくると、片方の目が
もう片方の目に寄っていくのです。

う~む。不思議ですね。

ちなみに、カレイの目の位置は地域によって違い、

  • アメリカだと50%が左に両目

  • アラスカ沖だと70%が左に両目

  • 日本だと100%が左に両目



となるそうです。 

 引用 

ヒラメとカレイの違い!見分け方は? | 違いはねっと

 

ビックリ!!!

本当は目は左右についていて、だんだんどちらかに寄ってくるらしい、、、すげー。魚すげー。

しかも、地域によってどっちに寄るかもあるらしい。。。

不思議や、生命の不思議や。

今日も一つ勉強になりました!

以上、長谷川嘉俊でした

 

イモリとヤモリの違いってなに?長谷川嘉俊

こんにちは~!長谷川嘉俊です~!

昨日の夜あるテレビ番組を見て思ったんだけど、

イモリとヤモリの違いってなんなんだろう。。。

みなさん知ってます???

ボクは全く知らないし、見当もつけないので、

ちょっと調べてみました。

イモリとヤモリの違い

イモリとヤモリは一見同じものに見えるのですが、その違いとは何なのでしょうか。

♦イモリ

イモリは両生類で、カエルと同じ種類になります。

背の部分が黒っぽい色をしていて、おなかが赤く、いつもツヤツヤと濡れた状態なのが特徴です。

目が丸いので、ちょっとかわいらしく見えたりします。

足の指の部分は前後で異なり、前は4本、後ろは5本となっています。

水中でも陸地でも住むことができ、動きは遅いものの水中でも歩くことが可能です。

♦ヤモリ

ヤモリは爬虫類にあたり、トカゲや蛇と一緒です。

ベージュっぽい色合いをしていて、いつも乾燥している状態です。

目は蛇に似ていて、鋭い印象を与えます。

足の指は前後ともに5本で、陸上でのみ生活をします。

動きは素早く、壁にくっついたり、陸をたったかと走ります。

イモリとヤモリの見分け方

ぱっと見でイモリとヤモリを見分ける方法は、やはり色合いが一番分かりやすいのではないでしょうか。

イモリはおなかが赤く、ヤモリは背の部分もおなかも同じ色で一色だけです。

その他にも、イモリは水中でも生活をするので爪がないのですが、ヤモリは陸上で生活をするので爪があります。

でも、そこまでじっくりと見ることに抵抗がある人もいるでしょうから、色合いで確認をするのが無難かもしれませんね。

あとは、濡れていればイモリ、カサカサ乾燥肌ならヤモリという見分け方もあります。

写真で見るイモリとヤモリの違い

文章で説明するよりも、写真の方が分かりやすいですよね。

まずはイモリとヤモリの写真をご覧ください。

imoriyamoritigai1

 

上がイモリの写真、下がヤモリの写真です。

こうして比べても、イモリのほうが黒いことがわかりますよね。

イモリのお腹は赤いので、腹のほうを見ればイモリなのかヤモリなのかが一目で分かります。

イモリとヤモリの漢字は?

イモリとヤモリにはそれぞれ漢字での書き方もあります。

イモリは『井守』、ヤモリは『家守』と書きます。

イモリは水辺で生息することができ、田んぼや井戸の害虫を食べてくれることから井守と書くようになったという説があります。

ヤモリは陸上でのみ生活することができ、家屋の害虫を食べてくれるということで家守と書くと言われています。

ちなみにヤモリには『守宮』という漢字も存在しています。

よく使われているのは家守のほうのようでした。

イモリとヤモリの尻尾は再生する?

『トカゲのしっぽ切り』という言葉がありますが、イモリとヤモリは尻尾がキレたら再生することができるのでしょうか。

トカゲと同じ爬虫類であるヤモリは尻尾を再生することができます。

しっぽを自ら切り離すことを自切(じせつ)というのですが、イモリは自切をしません。

そのかわり、しっぽだけでなく足でもどこでも切れてしまったら完全に再生することができます。

つまり、イモリは自分からは切らないけれど、体の一部が切れてなくなっても完全に元に戻すことができ、ヤモリは自分から尻尾を切っても再生できるということになります。

もっと簡潔に言うと、イモリは体のどこの部分でも再生することが出来て、ヤモリはしっぽだけ再生することができるということになります。

イモリとヤモリの覚え方は?

最後にイモリとヤモリの覚え方についてご紹介します。

濡れていて、背中は黒く、おなかは赤いのがイモリ。

表面が乾燥していて体に水っぽさはなく、背中もお腹も同じ色なのがヤモリです。

漢字を覚える方が少し面倒かもしれません。

イモリは『井戸を守る』と覚えておけば大体連想できるのではないでしょうか。

ヤモリに関しては、『ヤ』で家を連想して、『家を守る』と覚えておけば分かりやすいのではないでしょうか。

 

 引用 

イモリとヤモリの違いを写真付で。見分け方や漢字の覚え方までまとめました。 | 違いを知りたい好奇心サイト−ちがいッチ!

 

ほうほう、何となくわかった!

案外色々と違うんですね

ただ次はどっちがどっちなのか分からなくなりそうwww

ふとしたことに疑問を持つって大切ですね~

長谷川嘉俊

ダイソンの扇風機の仕組みって?長谷川嘉俊

どーも!長谷川嘉俊です~!

いやー、毎日暑いですね、、、

お風呂入ってもすぐ汗だくになるから意味がない!!!w

ただ、まだクーラーを付けるには早すぎる気もする。

電気代もかかるしね。

ということで、いい扇風機を買おうかな~と思って電気屋さんに行ったんだけど、ダイソンの扇風機が不思議だったので調べてみた!

ダイソン羽無し扇風機の仕組み・原理とは?

大人から子供までなぜ羽が無いのに風が出るのか不思議に感じたはずだ。

この羽の無い扇風機に使われているのが「エアマルチプライア」という技術である。

実は近未来的な形をしたこのダイソンの扇風機にも羽は付いている。

IMG_4950

図の部分(台座)の中にファンが収納されており、内部ではしっかりと羽が稼働している。この台座の部分にはモーターと羽が内臓されており、これを使って空気を取り込む役目を果たす。

従来の扇風機は羽を使って直接空気の流れを作り出していたが、ダイソンの扇風機は空気を取り込むことを目的としているため、同じ羽と言っても大きな違いとなっている。

更には、特徴ともいえるリングの背面から空気を取り込む事が出来る。

このファンを使って台座の表面に空いた穴(スリット)から吸気する。

先ほど取り込んだ空気をリングに設けられている隙間(スリット)から勢いよく風として外部に送り出す。

ダイソンがリリースしている掃除機の様に一件難しそうなイメージを抱きがちだが、仕組み・原理は想像していたよりもシンプルに感じたのではないだろうか。

羽が無いからといって未知の空間から風が送り込まれているわけではない。仕組みは従来の扇風機とは異なるが、蓋を開けてみるとちゃんと扇風機の構造をしている。

  • 吸気→下部にあるファンとリングの背面から取り込むことが出来る。
  • 送風→リング内面に空いた小さな隙間から送られる。

なぜ強い風を送る事が出来るのか?

従来の扇風機の方が立派な羽が付いているため、そちらの方が圧倒的に風を送り込む量は多いのでは…と思われがちだ。

しかし、ダイソンの扇風機は吸いこんだ空気の15~18倍の空気量をリングから送風する事が可能である。

なぜそこまで強い風を送り込むことが出来るのか。これは従来の扇風機と比べて、ダイソンの扇風機は空気を送り出す流れが均等だからだ。

まず、従来の羽が見える扇風機は、数枚の羽根を回転させることによって空気を送り込む。この際の空気の流れはクルクルと回っている羽の動きに依存する。

そう。空気の流れは”断続的”な物になる。

それに対してダイソンの扇風機は羽を使って直接風を作っているわけではない。ファンで周囲の空気を取り込みそれを送風している。

ダイソンの扇風機は”継続的”に空気を送り込むことが可能なのである。

20150205_3

空気の流れには下ムラが無く、継続的に快適な風を作り出してくれるわけだ。

【おさらい】なぜ何もないリングから風がでるのか

ここからは復習になるが、リングの内側には約1mmの隙間が出来ており、そこから空気が噴出される。ただ空気が出るだけでは取り込んだ空気の15倍以上の勢いは出ないはずだ。

このリングから噴出された空気はリングの内面に沿って物凄い勢いで流れていく。

それによって、リングの内側と外側に気圧差が生まれる。そこからリング周囲の空気も集まって出ていく。当然ながら、巻き込まれた空気は更に周囲の空気も集めるためより勢いのある空気が放出される。

 

 引用 

ダイソン羽無し扇風機の仕組み・原理とは?音や電気代的にコスパは高い? | ヤバい速報

 

ほうほう、、、、うん、、、う、、、ん、、、

ボクの理解能力が低すぎなのか、全然分からないwww

吸気って吸うってことだよね、

うーん、すっきりとしない答えだったw

以上、長谷川嘉俊でした

乗り物酔いを克服したい。。。長谷川嘉俊

こんにちは!長谷川嘉俊です~!

唐突ですが、僕、めっちゃ乗り物酔いするんです。

遊園地のアトラクションも酔っちゃうから全然楽しめない。。。

ということで、乗り物酔いを少しでも改善できたらいいなと思って、色々調べてみました。

乗り物酔いの原因

乗り物酔いは、人間の空間認識が乱れた時に
自律神経が刺激されることで発症します。

乗り物に乗って移動している場合は
自身の意思で移動しているわけではないので
予期せぬ身体の動きを感じることがあります。

それを不快と判断すると自律神経が刺激され
その働きに乱れが生じます。

自律神経は身体の様々な臓器や発汗などを
コントロールしているものですから

そこに乱れが生じると、胃に不快感が現れたり
汗が以上に出てきたりするわけです。

乗り物酔い

乗り物酔いを克服するには?

乗り物酔いの発症は子どもの時の方が多く
大人になると酔わなくなることがほとんどです。

これは、乗り物に乗った時の状態を
自然に学習できているからです。

学習ができている人は、その動きが予測できるので
空間認識が乱れることがありません。

要するに、乗り物に慣れてしまえば酔わなくなります。

乗り物に慣れるということは
その乗り物の動きに不快感がなくなるということです。

乗り物酔いを克服するためには
乗り物に乗ったときに不快にならないようにすることです。

そのための対処法や予防法がいくつかありますので
それを実践しながら、徐々に乗り物に慣れていくことが大切です。


スポンサードリンク

乗り物酔いを予防する方法

寝不足のまま乗り物に乗ると酔いやすくなります。
前の晩は十分に睡眠をとりましょう。

空腹または満腹状態だと酔いやすくなりますので
適当な食事をしておいた方が良いです。
ただし、消化の悪いものは食べないようにしましょう。

衣服はなるべくゆったりとしたものにし
お腹のあたりを締め付けないようにします。

また、酔い止めの薬を事前に飲んでおくと効果的です。
薬の作用もさることながら、薬を飲んだという
安心感が得られることで、酔いにくくなるからです。



座席は進行方向と逆向きにならないように。
窓を開けて換気を良くしましょう。

視野を広くして、遠くの景色を見るようにしましょう。
視線を下に向け続けるのは良くないので
ゲームや読書はしない方が良いですね。

友人と一緒であれば、なるべくおしゃべりするようにします。
一人であれば、音楽を聴くと良いです。

アルコールは乗車前も乗車中も厳禁ですよ。

乗り物酔い

気分が悪くなった時の対処法

乗り物に乗っている時に気分が悪くなってきた場合

バスや電車などの公共交通機関ですと
途中で降りるというわけにもいきません。

そんな時に、乗り物酔いの症状を緩和する方法が
いくつかありますので試してみて下さい。

・ベルトを緩めたり、シャツのボタンを外すなどして
 衣服による締め付けを無くします。

・可能であれば、窓を開けて風通しを良くします。
 そして、新鮮な外の空気を吸いましょう。

・呼吸は鼻からゆっくりと吸い、口から吐くようにします。

・なるべく遠くの方を見ること。もしくは、逆に目を閉じて
 何も見ないようにします。

・会話をする、音楽を聴くなどして気分を変えます。

・腕を伸ばしたり伸びをするなどして
 身体の緊張をほぐします。

酔い止めの薬を持っているのであればすぐに飲みましょう。
そして、不快な感覚を極力取り除くことが大切です。

引用 

乗り物酔いの対処法・治し方

 

ほうほう。

どこのサイトを見ても氷を舐めると緩和するって書いてあった!

ただ遊園地のアトラクションを乗ってる時、車中で

氷なんかあるか~って思ってしまいましたwww

まあ、車になら水筒とかに入れて持っていけばいいね、

これで少しは改善するといいな~。

長谷川嘉俊でした!

B級グルメフェス 長谷川嘉俊

こんにちは、長谷川嘉俊です!

今日は、さっき調べてびっくりした記事を紹介します。

最近、暑くなってきてフェス日和だし日曜どこか行こうかなーって

探していた時に見つけたんだけど、、、

シカ肉まつりの準備中

5月28日エゾシカ肉まつりには6店舗の雑貨店が出店致します。あぷかの森レストランのシカ肉料理を堪能した後は色々な商品の雑貨市巡りを楽しんでください。

 

2017第4回エゾシカ肉まつり

2017 5月28日(日曜日)第4回エゾシカ肉まつり開催致します。

シカ肉直売&炭焼きコーナーで焼肉を楽しんでいただけるお祭りです。

 

飲食ブースでは札幌市清田区のシカ肉専門レストランあぷかの森の料理を召上って頂けます。

会場には6店舗のハンドメイドワークショップも出店します。お楽しみに(^_-)-☆

 

 

 

第3回エゾシカ肉まつり

5月29日(日曜日)第3回エゾシカ肉祭りが開催されました。

天気も良く大勢の方々にお越しいただき大盛況と成りました。ありがとうございます。

 

今年のコンセプトはシカ肉を買って頂き家庭でもシカ肉料理を作ってご家族で楽しんでいただける様に様々な部位のお肉を安価なお値段でご提供致しました。

おかげさまで用意していたシカ肉も完売となりました。ありがとうございます。

これからも宜しくお願い致します。

 

 

 

 引用 

エゾ鹿肉まつり - あぷかの森公式ホームページ!

 

え?!鹿って食べれるのー?

皆さんご存知だったらすみませんwww

僕がただ無知なのかな、鹿を食べるなんて現代の人でいるんですね。

アットホームで楽しそうなイベントみたいだから、

行って僕も食べてみたい。

どんな味がするんだろう。。。。

長谷川嘉俊

長谷川嘉俊の趣味

どうも、長谷川嘉俊です!

今日は、僕の趣味をお話したいと思います!

前回のブログで大好きな猫の話もしましたね。

まあ、猫好きということで僕がどういう性格なのかちょっとお察しがついているのではと思いますが、

僕の趣味はカフェめぐりです!

女々しいって??!そんなことないですよねー!!!

これまで行ったカフェは軽く100件は超えてます!w

それくらいカフェめぐりが好きです~!

皆さん、いいカフェを是非是非教えてください~!

f:id:hirotoshi_hasegawa:20170524123746j:plain

※カフェではこんな大量に食べていません!!!※

 

以上、長谷川嘉俊でした~!

 

長谷川嘉俊は猫が好き

長谷川嘉俊です~!

ブログ2回目ということで、ボクの好きなものを紹介します!

(暫くは、自己紹介ブログになるかもw)

僕が愛してやまないのは、、、、

猫!です。

はい、ボクは猫派ですー!

ほんわかしていて、癒されるじゃないですか。

f:id:emija:20140919180705j:plain

猫の親子画像20選

f:id:emija:20140919180733j:plain

気持ち良さそうに寝てます・・・。

 

f:id:emija:20140919180757j:plain

f:id:emija:20140919180852j:plain

もふもふから顔を出している~♪

 

f:id:emija:20140919180944j:plain

みんな色が違う~

f:id:emija:20140919181033j:plain

こっちはみんな同じ!

f:id:emija:20140919180949j:plain

f:id:emija:20140919181010j:plain

f:id:emija:20140919181111j:plain

f:id:emija:20140919181134j:plain

f:id:emija:20140919181239j:plain

似ていないと親子かどうか怪しくなりますね・・・

f:id:emija:20140919180651j:plain

がうーっ☆

f:id:emija:20140919181332j:plain

暖かいよ~

f:id:emija:20140919181350j:plain

この部分が・・・丁度いいんですよ!

f:id:emija:20140919181423j:plain

f:id:emija:20140919181427j:plain

f:id:emija:20140919181430j:plain

f:id:emija:20140919181432j:plain

f:id:emija:20140919181435j:plain

子だくさん!

f:id:emija:20140919181448j:plain

かーちゃんのもふもふ気持ち言いんじゃー(違

引用 

可愛い猫の親子画像20選!【猫画像まとめ】 - もふぬこ動画☆画像

 

ちょっと何を考えてるのか分からないところもかわいい。

猫って犬と違って人間を対等に位置付けてるみたいですしね。

肉球もぷにぷにで気持ちいいヽ(^o^)丿

一人暮らしするようになってから猫好きが加速中。

どの種類をお迎えしようかなー。

暫くは、猫カフェに入り浸りそうです。

以上、今日は僕の好きなものの紹介でした!

長谷川嘉俊