hirotoshi_hasegawa’s blog

長谷川嘉俊の足跡

サラミとカルパスって違うの?!長谷川嘉俊

こんにちは~!長谷川嘉俊です!

今日も一つのためになる話!の時間です!www

毎日いろいろ調べて、違いを知って

なんだか最近色んな知識がついてきたな~と思ってます。

今日は何の違いかというと、サラミとカルパス!の違いです。

みなさんは分かりますか~?

サラミカルパスは、いずれも乾燥させて保存性を持たせた水分量の少ないソーセージドライソーセージ」の一種で、混同されることも多いですが厳密には別の加工食品です。
 
サラミ

「サラミ」とは、挽肉、または豚肉牛肉合挽肉を主原料とするイタリア発祥のドライソーセージです。
挽肉に調味料香辛料ラードなどを混ぜ、腸詰して加熱せずに60~90日の間乾燥熟成したものが一般的で、日本ではJAS(日本農林規格)の「ソーセージの日本農林規格」において、水分が35%以下のものと定められたドライソーセージに分類されます。
おつまみとしてそのまま食されるほか、サラダ炒め物パスタ料理ピザサンドイッチ具材などにも多く用いられます。

カルパス

一方「カルパス」とは、豚、牛、の挽肉、またはこれらの合挽肉を主原料とするロシア発祥のセミドライソーセージです。
挽肉に調味料や香辛料、ラードなどを混ぜ、腸詰して加熱したのち60~90日の間乾燥熟成したものが一般的で、日本ではJASにおいて、水分が55%以下のものと定められたセミドライソーセージに分類されます。
「サラミ」と比較して柔らかく、おつまみやおやつとしてそのまま食されることが多いため、一口サイズに個包装された商品がほとんどです。

 

 引用 

「サラミ」と「カルパス」の違いは? | 1分で読める!! [ 違いは? ]

 

ほうほう!!!

一緒なんじゃないかと思っていたけど、こういう違いがあったのね。

ボクお酒飲むときは何かつまみたくなるので、

そんなときにカルパスがあるとめっちゃテンション上がります!

みなさんはどっちが好き?

以上、長谷川嘉俊でした

ツナとシーチキンって一緒?長谷川嘉俊

どーも!長谷川嘉俊です!

突然ですが、ツナとシーチキンの違いって皆さん知ってます?

昨日スーパーでツナ缶を見て不思議に思ったんです。

ツナとシーチキンの違いって何か。。。

気になったので調べてみました!

1.そもそも「ツナ」とは、何を意味するの?

缶詰め

「ツナ」の語源は、英語の「tuna」に由来しており、「tuna」は、学術上でいう「スズキ目サバ科マグロ属」に属するマグロやカツオなどの魚やその身を意味しています。ただし、実際には、もう少し広い解釈で使われることも多く、それらの魚を原料として作られた缶詰などの加工食品全般を指すのが一般的です。

2.よく耳にする「シーチキン」の正確な意味は?

シーチキン

「シーチキン」は、日常では一般的に「ツナ」と同じような意味で使われることが多いのですが、厳密にいうと、はごろもフーズ株式会社が製造販売している缶詰の商品名のひとつで、登録商標となっています。

つまり、「ツナ」が一般的な食品名の総称であるのに対し、「シーチキン」は特定の会社の商品ブランド名ということになります。名前の由来については、食感が鶏肉のささみに似ていることから、そのように命名されたとの説や、米国の世界的に有名な1914年創業の食品メーカー「Chicken of the Sea International」の影響を受けて命名されたとの説があります。

いずれにしても、日本国内では、ツナやマグロを加工して作られた缶詰のうち、市場に流通するツナ缶の半数以上を、はごろもフーズ株式会社の商品ブランドである「シーチキン」が占めていたことから、人々の中で、「ツナ」と「シーチキン」は同じようなものとの認識が広まっていったようです。

 引用 

「ツナ」と「シーチキン」の違いをあなたは知っていますか? | TABI LABO

 

え~!シーチキンって商品名だったんだ、、、!

知らなかった~

まあ、商品名は商品名だけど、同じ意味というか同じことを言ってるってことだよね。

今日も1つ驚きな発見が出来ました!

以上、長谷川嘉俊でした

 

若者に大人気!ホットケーキ・パンケーキ 長谷川嘉俊

ど~も~長谷川嘉俊です!

今日は、女子が大好きなホットケーキとパンケーキの違いをご説明します!

女子はこの違い知ってるんですかね?

僕はなにがどう違うのかさっぱり。。。

そんな僕と同じ方は読み続けてください!

パンケーキ

パンケーキは、フライパンなどで焼いたケーキの総称。一般的には、あまり厚さがなく、甘さ控えめで、トッピングをして食べるものを指すことが多いのだとか。クリームやフルーツが盛られたスイーツ系パンケーキの他に、スクランブルエッグやベーコンなどと一緒に食べるお食事系パンケーキもあります。

■ホットケーキ

フライパンなどでふんわりと焼き上げて、ケーキそのものの甘味と食感を楽しむのがホットケーキだと言われています。焼きたての生地に、バターやジャム、ハチミツをかけて食べる温かいケーキというところから、ホットケーキと呼ばれているそうです。

 

 引用 

知ってる? ホットケーキとパンケーキの違い | ALICEY

 

なんだかんだ意味は一緒なのかと思っていたら、

きちんと違いがあったんですね!

僕は少し塩味がある方が好きなのですが、

それはパンケーキということですね!

今日も為になったな~

以上、長谷川嘉俊でした!

 

長谷川嘉俊~皆は知ってる?クロコダイルとアリゲーター~

どうも、長谷川嘉俊です~

今日は、クロコダイルとアリゲーターの違いを紹介します!

これ結構ずっと気になってたんですよね。

一応これくらいの英語は分かるので、ワニといったらこの二つの単語を思い浮かべてこれって使い分けとかあるのかなって思ってたんです。

気になるので調べてみました!

 

クロコダイルとアリゲーターの違いは?スペルは?

◆クロコダイル

クロコダイルのスペルは「crocodile」です。

ワニ目クロコダイル科の仲間で、気性が荒く、いわゆる人食いワニと言われるワニの多くはこちらのクロコダイルです。

主にアジアやアフリカの河川・沼地などの淡水域に生息する肉食動物。

全長は種類にもよりますが最小種のニシアフリカコビトワニで2m、イリエワニのような大型種となれば7mもの大きさに達します。

頭部がV字のように尖った形をしていて、口を閉じても歯が見え、特に下あごの前から四番目の歯が根元から尖端まではっきり見えるほど大きいと言うのが特徴です。

腹を地面に付けずに体を持ち上げるように歩き、腹には感熱器官があります。

アリゲーター

アリゲーターのスペルは「alligator」です。

ワニ目アリゲーターの仲間で、一般的にクロコダイルよりは比較的大人しいようです。

海水でも生活ができ、アメリカ・南米の河川・沼地などの海水域などに生息する肉食動物。

全長は最小種のコビトカイマンで1.2~1.5m、最大種のアメリカアリゲーターで6mほどと言う事で、クロコダイルよりは少し小ぶりです。

頭部はU字のように丸みのある形をしていて、下あごの方が上あごよりも少し小さい為、口を閉じると下の歯はほとんど見えないのが特徴です。

腹を地面にくっつけて歩き、クロコダイルとは違って腹に感熱器官はありません。

 

 引用 

クロコダイルとアリゲーターの違い ~革製品の観点やカイマンとの違いも~ | 違いを知りたい好奇心サイト−ちがいッチ!

 

日本語では、どちらもワニですが、

一応違いがあるんですね!

知らなかったー。ってことは、

英語圏の人は、ワニの違いは既に分かってるのかな?

それもまた新しい疑問!

では、長谷川嘉俊でした

 

え?生クリームとホイップクリームって違う?!長谷川嘉俊

こんにちは~!長谷川嘉俊です!

どんどん夏らしい天気になってきてますね!

今日は、生クリームとホイップクリームの違いについて考えたいと思います。

ボク、恥ずかしながら本日まで一緒だと思っていました。。。

さて、どんな違いだと思いますか?

原料の違い


まず、原料の違いからみていきましょう。

ポイントは、

原料が「動物性」か「植物性」か


という部分。


一般的に「生クリーム」と表記して売られているものは、
牛乳から取った動物性の脂肪分を使っています。

一方、「ホイップ」と表記されているものは乳脂肪に似せた植物性の原料で作られているのです。

バターとマーガリンの違いのように捉えて貰うと分かりやすいかもしれません。


なぜこんなややこしい表記になってしまうかと言うと、

    乳脂肪を18%以下で、添加物や植物性油脂を含んでいるものは「クリーム」という表記で販売してはいけない。


という決まりがあるからなんです。


なので比較的安価な植物性のクリームは生クリームとは名乗れないため、
ホイップ」として販売されているのです。

料理材料としての「ホイップ」


話をややこしくしているのが、泡立てた生クリームの「名称」ですね。

原料にかかわらずクリームを泡立てて”ホイップ”したものは一般的に、ホイップクリームと呼ばれています。

これは、あのふわふわになった生クリームやホイップを、料理やお菓子の材料に使う時の名称
なので、商品として棚に並ぶ際の商品名(内容)とは明確に区別する必要があります。

Sponsored Link

 

味の違い


原料が違うにしろ、結局どっちもクリームなら何を使っても同じじゃないの?

・・・と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。
どちらを選ぶかでクリームの味は大きく変化します。

具体的にどのような違いがあるのかとみてみましょう。

生クリーム


まず「生クリーム」の方は牛乳から作られた混じり気なしの乳脂肪分。

なので、濃厚でコクがあり、

これぞ生クリーム!

という贅沢な味わいのクリームです。
ホイップすると滑らかで艶があり口どけも豊かですよね♪

ホイップ


対して植物性の「ホイップ」はさっぱりとした味わいが特徴で、コクや濃厚さは「生クリーム」に劣ります。

しかし分離しにくいので時間が経っても劣化しにくい特徴があります。
あっさりした味が好みな方や、乳製品特有の牛乳臭さが苦手な方には向いているでしょう。

Sponsored Link

 

それぞれの適した使い方は?


それぞれどのような使い方ができるのでしょうか。
次は、それぞれの適した使い方をみてみましょう~。

ケーキの場合


ケーキにクリームを使いたい場合は生クリームとホイップ、どちらを使ってもOKです。
ただし、出来上がった時の風味日持ちに違いが出てきます。


生クリームの場合は独特の風味がしっかり効いているので、生クリーム本来の味を楽しむことができます。

対して、ホイップの場合はタンパクな味わいとなりますが、
あま~いクリームにする場合はあまり風味は関係なくなってきます。
なので、安価なホイップを使っても問題ありません。

また、ホイップクリームの方が生クリームに比べて日持ちします。

作ってその日中にすぐ食べるのではなく、パーティの為のケーキを先んじて作っておく場合などは、ホイップを使った方が味が落ちにくいのでおすすめですね。

生チョコ


生チョコを作る場合に使う材料としておすすめなのは生クリームです。

なんてったって生チョコの「生」は生クリームの「生」ですからね~。
(・∀・)

先述したように、ホイップは植物油を泡立てて作ったクリームの代用品。

乳化剤」や「安定剤」も入っているので、
風味を活かすのであれば生チョコにはやっぱり生クリームを使いたいところです。

とはいえ、ホイップでも生チョコは作ることは可能。
ですが、風味はやはり生クリームの方が上になります。 

 引用 

生クリームとホイップの違い!料理やケーキにはどちらを使うべき? | 違いはねっと

 

要は動物性か植物性かの違いってことですね。

でもボクがいつも口にしているのはどちらなのか、、、さっぱりですw

文章を読んでもどっちがどっちだか想像ができないので、

食べ比べしてみたいな!

以上、長谷川嘉俊でしたー

賞味期限と消費期限の違いは?!長谷川嘉俊

どーも!長谷川嘉俊です!

さっき冷蔵庫を開けた時にふと疑問に思ったんです。

よく買ったものに書いてある賞味期限と消費期限って

なにで使い分けてるんですかね?

ということで調べてみた!

賞味期限と消費期限の違いは?

賞味期限は
定められた方法に従って保存した場合に、
その食品に期待される全ての品質を
十分保っていると認められる期限のことをいいます。

簡単にいうと加工食品で期限内であれば、
おいしく食べられることを保証する期限のことです。

消費期限は
定められた方法で保存した場合に、
品質が劣化しやすく速やかに消費すべき食品
(製造または加工後およそ5日以内で品質が劣化するもの)
について、

腐敗、変敗などの劣化に伴う衛生上の危険が発生する
おそれがないと認められる期限のことをいいます。

こちらも簡単にいうと
安全に食べられる期間です。

スポンサードリンク

賞味期限切れと消費期限切れの食品はいつまで食べられる?

賞味期限は美味しく食べられる期限なので賞味期限が
切れたとしても

それ程日数が経っていなければ食べることは可能です。

実際に賞味期限切れの食品を特価で販売している
スーパーもあるくらいです。

消費期限は5日以内で品質が劣化するものと
なっているので、

例えば
弁当、惣菜、調理パン、生菓子、生めん、食肉等が
挙げられます。

賞味期限は保存試験(または虐待試験)をして
賞味期限を決めますが、

100日間商品が食べられる状態にあれば
賞味期限はその7割位で設定している
メーカーが多いです。

この場合の賞味期限は70日になります。

きちんとした状態で保管していれば30日間はまだ食べられる
状態にあるので、

賞味期限が数日切れた位ではそれ程気にしなくても良いです。

反対に消費期限が5日間の場合本来は7日間は
食べられる(可能性がある)場合が多いです。

ただし消費期限が1日の食品とかは保存試験で
2日持つか持たないかなので

期限が切れて数時間以内であれば問題ないと
思うのですが

翌日やそれ以上になると安全性は
保証できません。

 

 

アイスクリームに賞味期限がないのはなぜ?

アイスクリームには賞味期限が書かれていませんが
知っていましたか?

これはー18℃以下で冷凍保存した場合に
細菌が減ることはあっても増えることが無いため

アイスクリームは腐らないと判断しているからです。

ただ賞味期限がないから何年も品質が保たれている
のかというと

やはり時間が経つと味は落ちてしまいますし、

家庭用の冷凍庫は開けたりすることがひんぱんなので
-18℃以下で保存できていない可能性もあります。

購入したらできるだけ早く食べ切りましょう。

 

 引用 

賞味期限と消費期限の違いは?期限が切れた食品を食べても大丈夫? | 健康一番

 

へえ~~!!!これは知らなかった!めっちゃ関心!!

でも、賞味期限・消費期限ってちょっと言葉が似てるから、

どっちがどっちか分からなくなるよね。。。

まあとにかく、こういう意味で使われてるんですね。

今まで、賞味期限が切れたらすぐに捨ててたわ。。。あー勿体ない!

今日知れてよかった!

以上、長谷川嘉俊でした~

パグとブルドッグの違いはなんなの?長谷川嘉俊

ども!長谷川嘉俊です!

今日は、パグとブルドッグの違いについて調べてみました。

ペットショップで良く不思議に思っていたんだけど、

なかなか調べる機会がなくて。。。

お付き合いを宜しくお願い致します!

ブルドックとパグの特徴

・ブルドックの歴史
18世紀のイギリスでは、囲われた広場の中で犬が雄牛を追い立てるブルバイティングという見世物が流行していて、ブルドッグは牛の鼻に噛み付き攻撃する、どう猛で勇敢な犬として使われていました。

ところが、1835年にブルバイティングが禁止されると、ブルドックの存在意味がなくなり、絶滅寸前に追い込まれます。

現在のブルドックは当時のユニークな外見を残したまま忠実で愛想の良い性格に改良されたもので、番犬やペットとして世界中の愛犬家に親しまれています。

・パグの歴史
かのナポレオンの妻、ジュセフィーヌに愛されていたとされるパグ。

その起源は2400年以上前に遡るため確かなことは解っていませんが、中国が発祥の地とする説が有力なようです。

その後、東印度会社によりヨーロッパにもたらされたパグは富裕層の愛犬家の間で大流行しました。

さらに1885年にはアメリカで犬種認定され、世界中で愛される犬種に育っていきました。

・成犬の体の大きさと特徴

ブルドックの成犬になった時の大きさは体高約40cm前後、体重約22kg~25kgと中型犬、一方パグは体高25cm前後、体重は6kg~8kgで小型犬に分類されます。

ブルドックの体型の特徴は、肩幅が広くがっしりとした筋肉質の体に大きな頭。

分厚い上唇が深く垂れ下がっているところです。

対してパグの体型の特徴は、がっしりした体つきやしわくちゃな顔、潰れた鼻はブルドックと同じですが、飛び出した大きな瞳が何とも愛嬌がありあます。

・ブルドックとパグの毛色の違い

ブルドックの毛色は多彩です。

黒を基調として所々に明るい色が混じる虎毛(ブリンドル)やクリーム色、その他にも赤や茶色に近い金色(フォーン)などです。

ちなみに、人気のフレンチブルドックに多いのは白にブリンドルやフォーンが混じった色です。

パグの毛色は、赤みがかった淡い黄褐色(アプリコット)やシルバー、フォーン、ブラックなどです。

また後頭部からしっぽにかけて黒い線があるのが特徴です。

ブルドックとパグの性格の違い

・ブルドックの性格

闘犬に必要などう猛な部分をなくし、ペット用として改良されてきただけに、ブルドックの性格は人と一緒に暮らすには理想的と言えます。

顔や体つきはどう猛なままなので、その不自然さが魅力のなのかも知れません。

とにかく温厚な性格で、子供とも嫌がらず付き合うことができるし、知らない人に吠え掛かったりすることもほとんどありません。

ただし、同じ犬同士の場合はテリトリーなどの関係で威嚇的な行動にでることもあります。

・パグの性格

大きな瞳が特徴的なパグ、その瞳を使って表情豊かに自分の気持ちを表現します。

基本的には落ち着いた性格ですが、はしゃぎだしたら止まらない一面があり、気に入らなければ言うことを聞かない頑固さも持ち合わせています。

素直な性格なのでしつけはしやすいですが、子犬の頃に甘やかしてばかりいると、飼い主の言うことを聞かないわがままな子に育ってしまいます。

ブルドックとパグそれぞれの飼い方

・ブルドックの飼い方

独特の外見に惹かれてブルドックを飼おうとする方もいらっしゃると思いますが、その強そうな姿からは想像できないほど華奢な犬です。

ブルドックは鼻ぺちゃな犬の仲間「短頭種」です。

短頭種の犬達は極端に鼻を潰すなど改良が重ねられたため、呼吸が苦手で自分の体温をうまく調整することができません。

したがって夏の暑さに弱く、しっかり室内を温度調整してあげないと熱中症にかかり、最悪の結果にいたることもあります。

また、顔の深いしわは蒸れやすく皮膚病にかかる恐れがあります。

注意深い観察をして毎日こまめに拭いてあげる必要があります。

さらに、歯並びが悪く、歯石や食べかすが残りやすいので、子犬の頃から歯磨きを欠かさないようにしてください。

このようにブルドックは気温の変化に大変弱い犬なので、室外で飼うことはできません。

夏は冷房の効いた部屋で涼しく、冬は暖かい部屋の中で飼育するようにしてください。

・パグの飼い方

パグとブルドックの共通点は短頭種の犬ということ。

したがって、夏場の気温対策はブルドックと同じように十分取る必要があります。

またパグは大食漢です。

自分のエサだけでは満足できず、ちょうだい、ちょうだいと催促しますが、可愛さに負けてつい食べさせてしまうと肥満に陥ってしまいます。

散歩させる時の注意点ですが、パグは大きな目が突き出しているので、草むらなどで目を傷つけてしまうことがあります。

もしも、目に傷がついた場合は獣医師に相談してください。

またパグの耳は垂れているので、手入れを怠ると湿気がたまってダニの温床になります。

イヤーローションとガーゼを使って優しく拭いてあげてください。

 

 引用 

ブルドッグとパグとの違いとは。外見も性格も違う別犬種

 

へえ!!!!2匹を比べてみることがなくて気づかなかったけど、

外見も大きさも結構な違いがあるんですね!

犬を買う時は、こういう鼻ぺちゃがいいなーと思ってます!

みなさんはどっち派ですか?

以上、長谷川嘉俊でした!